SEO対策で上位表示しても成果につながらない理由等。北九州研究会レポート
北九州で1月18日に「ネットビジネス実践報告&事例研究会」を開催しました。今回も濃い内容の情報交換ができました。
	今回の研究会での報告や事例の一部をお伝えすると・・
	・グルーポンの成果報告について
	・SEO対策で上位表示しても成果につながらない理由
	・2つの動画を導入する戦略について
	・サーバー移行の正しい順番について
	・リスティング広告の調整で過去最高の成果のでた事例
	・某地域ビジネスの可能性について
	・リピートビジネスの優位性について
	・カートのカスタマイズについて
	後日シェアする他の研究会の事例は以下のとおりです。
	・某ポータルサイトからの集客事例について
	・他にない商品の販売戦略について
	・フェイスブックページのいいね!がムダになっている事例
	・講座ビジネスを成功させるためのポイントについて
	・効果的なDMリストを取得する方法について
	・コンサル集客のFAXDMの反響が0.3%だった事例
	・フロントセミナーにおける切り口の重要性について
	・予約カレンダーをHPに導入した事例報告について
	・写真館でフェイスブック広告が有効なある新しいサービス
	・FAXDMで反応率が劇的に上がるあるポイントについて
	・関連商品を効果的に売るちょっとしたコツについて
	・建設業の集客に有効な意外な媒体について
	・塗装業で可能性があるさまざまな切り口について
	・パソコン教室でできる少し視点を変えたあるサービス
	・サイト改善で成約率があがった事例について
	・価格を変更して客単価があがった事例について
	・フェイスブック広告経由のデータが取れない場合の対処方法
	・今すぐ客だけを集める広告のポイントについて
	・世界的企業から問い合わせのあった事例について
	・潜在需要におけるFAXDMに有効性について
	・優先順位を決める場合に重要な指標について
	・商品力で短期で成果を出した事例について
	・自動車販売店で可能性のある切り口について
	・消費税増の影響を受けないあるサービスについて
	・保険会社よりも保険を売る方法について
	・効果的な社内共有ツールについて
	・動画を長く見ていただくポイントについて
	・スマホの電話タップの計測方法について
	・某サービス業のコンサルを付加したサービスの可能性について
これらの情報で自社に応用できるものは応用していただければ、自社の売上アップに貢献してくれるでしょう。現在当研究会の参加者で実践されている方の90%が成果をだされています。
当研究会は、山梨、大阪、北九州、福岡、広島、東京で毎月開催中です。定員になり次第、各会場の募集は締め切ります。
この記事を書いた人
- ネットビジネス実践報告&事例研究会主宰
有限会社エヌディーシー代表 
